PROJECT PLANNER

外構で使用する石材の種類と特徴(日本の石)

2020年4月27日|category「item
外構でよく使用する石材について、どんな特徴を持っているのかご紹介いたします。

これから外構を検討する方も、今、お庭で石を使っている方も、お庭で使う石のことを知ると、より愛着のある外構になるはずです。


s669x9999_2020_02_13_13_59_09_355_27
今回は日本産の石ついて3つご紹介いたします。
その中でも比較的馴染みのある石のお話をいたします。

石は地域によって取れる石がかわります。
日本全国でとれる石にはそれぞれ名前がついていて、石質がちがいます。

その石質によってそれぞれ、舗装に使ったり壁に使ったり、ロックアイテムとして使ったりと、使用用途が変わるのです。


20170715_Yano_0032
御影石(みかげいし)
こちらはよく聞いたことのある石の名前だと思います。
稲田御影(茨城県)本御影(兵庫県)など。

御影石は花崗岩という石の種類で、溶岩が地中や地表で固まって岩となったものの1つです。

磨くと光沢が出て美しく、複数の鉱石が結晶状に見えます。
色は白、薄いグレー、桜色、淡青色があり
耐久性も圧縮性もありますが、複数の鉱石の熱膨張率がことなるため、崩壊してしまい耐火性がありません

そのため外構で敷材として使用されることが多いです。
平板石、縁石、ピンコロ等としてよく使用します。
b598a5972a4b8f4d66b8bd71e0d32225
大谷石(おおやいし)(栃木県)
人気も高くご存じの方も多い石だと思います。

大谷石は凝灰岩という火山灰が積もりに積もってできた岩のことです。

軽量で加工がしやすく、耐火性がありますが、
風化しやすく耐久性は少ないです。多孔質でところどころに凹みなどがあるのも特徴です。
(写真はメイクランドカタログより)

その為、敷材や、貼材として外構では使用します。(車の乗り入れ部にはNGです!)
s1
鉄平石(てっぺいせき)
諏訪鉄平(長野県)

鉄平石は御影石と同じく溶岩が固まってできた岩です。
耐久性、耐火性があり、風化しにくいという特徴をもちます。
ですが、鉄平石は板状に薄く剥がれるという性質を持っているため、剥がれたあと、主に敷石に使用されます。(写真はメイクランドカタログより)
d
以上、よく使用する石3つご紹介いたしました。
お庭に使っている素材のこと、少しでも知っておくと、自宅のお庭がもっと好きになるはずです。

また次はクオーツサイト等外国の石についてお話しできればと思います。

少しでもお庭づくりの参考になれば幸いです。

弊社では、八王子市近辺から都心部まで、外構のデザインから工事まで請け負っております。
お洒落な外構、お庭にしたいという方、プロのガーデンプランナーにご相談してみませんか??
新築からリガーデンまで、お気軽にご相談ください。

建物との調和一体感 アーチの役割

2020年4月27日|category「designer
外構をデザインする上で、建物と調和させることが大切です。
建物と一体感ある外構を作るにはどのようなポイントがあるか、ご紹介いたします。

家づくり、庭づくりの参考になれば幸いです。
ykkap1
色や素材を合わせる
サッシの色とフェンスの色を合わせるという合わせ方はよく使いますが、さらに

LIXILやYKKAPでは、建物の玄関ドアやバルコニー用フェンス等の木調色に合う、フェンスや門扉等の商品が出ています。
家と外構で同じ素材や色を使うと、建物との一体感が生まれてきます。

(写真はYKKAPカタログより)

lixil2
向きや形を揃える

建物の特徴的な形を外構にも取り入れることによって、
一体感が生まれます。

例えば、こちらの写真の建物と外構の共通点は、「木目調の横ライン」です。
ほかにも窓の形を取り入れてみる等意識すると、全体で見たときの統一感が生まれます。
(写真はLIXILカタログより)
ykkapk
 アーチ等の背の高いアイテムを使う

アルミ型材等のパーツを組み合わせてアーチやスクリーン、カーポートという背の高いアルミ部材が一体となったデザインを 近年よく見ます。

「人の背丈ほどの門袖やフェンス」と「建物」という組み合わせの外構では、全体で見たときの高低差が大きく外構と建物が分離しがちでした。
このような、アーチという中間の高さのアイテムが出てきたことによって、
(下)舗装、門袖⇒(中)アーチやカーポート⇒(上)建物と
建物との高低差が緩和され、外構と建物のバランスがよりとれるようになりました。


(写真はYKKAPカタログより)
IMG_19661
またこのようなアーチの役割として、
くぐるという行為が、今までいた場所とは違う空間に入るという意識の切り替えとなります。
近いイメージとして分かりやすいのが神社の鳥居です。鳥居の先は神聖な場所だと意識が変わりますよね。

このようにアーチは、近年多いオープン外構において、公私を分ける意識づけができる良いアイテムです。
dac2ccff6e841bb882714f55af5c7744
どんな外構がいいか、お悩みの方、

弊社では、八王子市近辺から都心部まで、外構のデザインから工事まで請け負っております。
お洒落な外構、お庭にしたいという方、プロのガーデンプランナーにご相談してみませんか??
新築からリガーデンまで、お気軽にご相談ください。

宅配ボックスって便利

2020年4月26日|category「item
84812ca3ca45752f67e62a9d6b16a9ae
私はよくネット通販を利用するのですが、みなさんはどうでしょうか?
ぎりぎり配達員さんとすれ違いになって、再配達を依頼したり、はやくお出かけしたいのにまだ荷物が届いていないから、
家で、届くのを待たないといけなかったり不便な場面がありますよね。

近年、そんな不便を解決する宅配ボックスの需要が高まっています。
各エクステリアメーカーが出していますが、その中でも特徴的な商品ご紹介をいたします。

外構づくりの参考になれば幸いです。




e5b2bf124887d62015dd61c7af1d5218
Panasonic コンボ

TVCMでも流れているほど、有名な宅配ボックスです。安心感があります。

コンパクトサイズからミドルサイズまで4つのサイズ展開をしており、単体ではもちろん、機能門柱型もあります。
シリンダー錠のため、家の鍵とは別で鍵を持っておく必要があります。

機能としてはスタンダードな宅配ボックスですが、定番の商品なので、ご紹介いたしました。
ykkap
YKKAP ルシアス宅配ボックス1型

こちらは、YKKAP製の玄関ドアの電気錠と同じ施錠カードを使うことができる宅配ボックスです。(ピタッとKeyシステム)
お家の鍵と一体となっているのは便利です!

家から帰ってきて宅配ボックスの鍵を出して、玄関を出して…という手間が省けます。

写真のような機能門柱型や、宅配ボックス単体でも取り扱いがあります。

(写真はYKKAPカタログより)




P1030648
LIXIL スマート宅配ポスト リンクスボックス

LIXILではスマートエクステリア商品が複数あり、その中の1つに宅配ボックスがあります。

ホームネットワークシステム利用して外出中にスマートフォンで宅配状況を確認することができます。
他にも集荷依頼や、複数の荷物の受け取りなど、またその様子を専用の屋外カメラを使って、配達の様子等を確認もできます。

347809a1097b9ae4842b892662686fc3
ほとんどの宅配ボックスは電池式で電気工事がいりません。
そのため、ご新築はもちろんリガーデンでも取り付けが容易にできます。

弊社では、八王子市近辺から都心部まで、外構のデザインから工事まで請け負っております。
お洒落な外構、お庭にしたいという方、プロのガーデンプランナーにご相談してみませんか??
新築からリガーデンまで、お気軽にご相談ください。

外構で防犯

2020年4月24日|category「designer
af7297e8f9ba4d6d919b8642c3a8ab4d
外構でも、泥棒や変出者の侵入を防ぐ事を意識し、備える事ができます。

防犯といえばドアをピッチング防止の鍵にすることや、窓に鍵をたくさんつける等、家の中へ侵入を防ぐ事をイメージすると思います。
それもとても大切ですが、お家の周りは意識していますか?

そもそも敷地に入りにくくする方法や、道路から家がどう見えているのかを考えてプランニングする等、色々な方法があります。
9509c58df0e24a9d1bfcfc6255d86609


警視庁の発表では平成30年の東京都における侵入窃盗発生件数は【4,575件】となっています。
都内だけで、こんなに・・・他人事とは思えないですね。
被害に合わない為に
【防犯対策】をして
【泥棒が嫌う家】にすることがポイントになってくると思います。

ドアや窓を施錠し、鍵を防犯性の高い仕様にすることはイメージしやすいと思いますが、外構でも防犯を考えた内容にする事で防犯性能を高める事ができます。


防犯性のある商品をご紹介いたします。
773b0d7b28d5ce7500037a6ebe86a634
○ 防犯砂利
踏みしめると大きな音がして侵入者を知らせてくれます。
また、大きな音がするので敷地を踏みしめた途端、泥棒はなんか嫌な家だな・・・という心理になると思います。
69395ab7530771cdb69206181f1caddb
○ センサー付きライト
センサーの範囲内に人を感知すると、ピカッと光ります。
センサーライトでも商品によって機能に差がありますので場所や用途にあった商品選びが重要になってくると思います。
WS000003
○ 見通しの良いフェンス
侵入ができそうな窓には目隠しをしたいところですが、全てを隠してしまうと侵入者にも好都合。
隠したいところは隠して、空間を開けるところは開ける事によって、侵入しにくさは残しつつ目隠しをすることができると思います。


商品としての工夫はもちろんですが、それをどのように使いどのような効果を出してくれるのか考えプランニングする事がとても大切だと思います。
侵入者を事前に防ぐ外構をプランニングしてみませんか?


アウトドアリビング ガーデンファニチャーのご紹介

2020年4月13日|category「item
DSC_4169
もう一つのリビングである、アウトドアリビングに欠かせないガーデンファニチャーのメーカーの紹介です。
外でBBQしたり、晩酌したり、ひと休みするのにガーデンファニチャーは最適です。

私どもが取り扱うエクステリアメーカーより選んだ3つのメーカーをご紹介します。

御新築の方も後から欲しいという方も、ご参考になれば幸いです。

LIXIL
大手エクステリアメーカーの1つであるLIXILより
昨年2019年にガーデンファニチャー専門のカタログがでました。
やはり近年、需要が高まってきているのでしょうか。

LIXIL1
素材は耐候性の高い人工ラタンでできています。
1人掛け用チェアから3人掛けまで、テーブルまでシリーズででています。
種類はまだ少ないですが、大手メーカーの安心感がポイントの1つです

(写真はLIXILカタログより)
c563c4f09662b0046038f434b768ab24
次にタカショーの紹介です。
ガーデンファニチャーの種類がとにかく豊富です。

人工ラタンはもちろん、ウッドや、プラスチック、スチール、セメント等様々な素材の
ファニチャーを取り扱っています。

takasyo
木材(チーク)とホワイトの組み合わせが可愛いこんな商品もあります。
本当に種類がたくさんありますので、是非ガーデンファニチャーをご検討中の方は、まずタカショーのカタログを見ることを
おすすめします。

(写真はタカショーカタログより)


konoton
ポットを中心に取り扱っているヤマテーのKONTONでも
ガーデンファニチャーの商品があります。

WEBカタログ

カタログの後ろの方に載っています。
konton
人工ラタンのハンギングチェアや等お洒落なファニチャーを取り揃えています。
この卵型のイスお洒落なカフェとかにありますよね。あこがれちゃいます。

(写真はKONTONカタログより)
5ae189b6f00fee2bbb032be2221c46d5
エスティナ八王子では、ガーデンファニチャーを含めたお庭のトータルコーディネートのご提案もしています。

ご新築からリガーデンまで、お気軽にお問合せください。
20160520-0225
67b52478409e3c52c349ff1ea4a0dc7e
弊社では、八王子市近辺から都心部まで、外構のデザインから工事まで請け負っております。
お洒落な外構、お庭にしたいという方、プロのガーデンプランナーにご相談してみませんか??
新築からリガーデンまで、お気軽にご相談ください。