PROJECT PLANNER

ウッドデッキとタイルデッキ、どちらを選ぶ?

2021年5月18日|category「designer

■はじめに

みなさま、こんにちは。

いよいよ5月も中旬に入り、暖かい日が多くなってきましたね。
八王子エリアも日に日に気温がグングン上昇しているので、
お店の近くの川沿いを散歩している方もたくさん見かけるようになりました。
この時期は気候も良い日が多いですから、外で過ごす時間も増えてきたのではないでしょうか。

家でも外で快適に過ごしたい!とお考えのみなさまの中には、
お庭に新たにデッキの設置をご検討されている方もいらっしゃるかと思います。

最近、デッキの設置をご検討されているお客様が複数名いらっしゃいまして、
お客様から、「タイルデッキとウッドデッキ、どちらがいいの?」というご質問を頂くことがありました。

そこで今回は、タイルデッキとウッドデッキのそれぞれの特徴をまとめてみました。
デッキの設置をご検討されている方のご参考になれば幸いです。

■デッキはタイル?ウッド?どちらがオススメ?

デッキは大きく分けて「ウッドデッキ」「タイルデッキ」の2種類です。
ウッドデッキは木の温かな雰囲気を感じられる一方、
タイルデッキは洗練された印象を持ちますよね。

それぞれの特徴を見てみましょう。

■ウッドデッキ

子供が遊べるウッドデッキ
ウッドデッキは、下に柱を立てて施工することがほとんどです。
そのため、下に空洞がある状態になります。
最近は樹脂を混ぜた人工木を使用したウッドデッキも登場しており、
綺麗な状態を長く保つことができるようになりました。

【ウッドデッキはこんな方におすすめ】
・暖かみのあるデザインが好き
・木の素材の色の変化を楽しみたい
・裸足で歩き回ることがある(お子様など)

■タイルデッキ

タイルデッキ
タイルデッキは、コンクリートブロックの中に土やモルタルを敷き詰め、
その上からタイルを貼っていきます。
タイルのデザインの種類も豊富にあることから、
デザイン性の高いデッキを作ることが出来ます。

【タイルデッキはこんな方におすすめ】
・シャープで洗練されたデザインが好き
・デザインや色にこだわりがある
・デッキを清潔に保ちたい
・掃除は楽な方がいい

■用途に合わせて考える

ウッドデッキとタイルデッキのそれぞれの特徴をお伝えしましたが、
それでも迷われている方は、
最終的には用途に合わせて選択するのがベストかと思います。

お子様が外で遊ぶことを考えると、硬いタイルよりも木の方が安心できますし、
掃除が楽な方がいいということであれば、水で洗い流しやすいタイルの方がオススメです。

お庭の外でどんなことをしたいか一度考えてみると、
自ずと答えが見つかるかもしれませんね。

ちなみに、いいとこ取りの選択としては「木目調のタイル」を選択するという手もあります。
タイルに木の模様がプリントされている商品なので、経年変化もありません。
オシャレで暖かみのあるデザインを求めるなら、木目タイルを選ぶのもいいですね。

img20200617091502538987
<画像掲載元>
https://www.nagoya-mosaic.co.jp/pickup/column/vol3.html
また、過去の記事にも「ウッドデッキ」と「タイルデッキ」の解説がございます。
お値段を含めて比較をしたい方は、合わせてご一読ください。

▼ウッドデッキとタイルデッキで迷ったら

■デッキでお庭を楽しもう!

Sumikura_02
いかがでしたか?
デッキの設置をご検討されている方は、ぜひ私たちにご相談ください。

サンケンプラネットでは、八王子市、日野市、立川市、町田市、小金井市 その他23区内の外構の施工実績ございます。
お問合せページまたはお電話にてお気軽にお問合せください!

▼お問合せページはこちら






外構をおしゃれにしたい!オシャレにするためのポイントをプロが解説

2021年5月12日|category「designer

■外構をオシャレにしたい!どうすればいいの?

家の外構は、家の中よりも先に目につく場所です。
身だしなみと同じように、家の外もオシャレに素敵に見せたいですよね。
でも、どうすれば外構をもっと素敵な空間にすることができるのでしょうか?

そこで今回は、家の外を素敵に見せるためのアドバイスをお伝えします。
ポイントをしっかりと押さえれば、あなたの理想の外構が出来上がりますよ。


■いろんなものを詰め込みすぎない!テイストは一つに絞る

テイストとは、ざっくりと言えば「世界観」です。
例としては以下のようなものがあります。
iDHC1G_g
モダン系
すっきりとした印象で無駄のないデザインの外構
ArIJ1Rzw
ナチュラル系
緑が多めで優しい印象の外構
oqLY98lA
フレンチシック系
白い壁に合わせた洋風の外構
iP6jrfGw
和風モダン
伝統的に使われている石材や樹木を使用した外構
onDsndyg
リゾート系
外国のリゾート地のような印象の外構
まだまだ他にもたくさんのテイストがありますが、良い外構を作る上で欠かせないポイントとしては
「テイストは一つに絞る」ということです。

具体的には「=使う素材や色を作りたいテイストに合わせて限定する」ということです。


■テイストを合わせたデザインの例

八王子市M様邸5
例えばこちらの写真では、使用している素材は石系です。
壁は白で統一していますね。
床はグレー系のものを使用しています。
入口をぬけた先
こちらのお庭は、木材を多く取り入れています。
色も全体的に控えめで、落ち着きのある空間になっています。
床の色は左のものと似ていますが、全体で見ると雰囲気が和風です。
どちらも洗練されていて素敵な外構ですが、
もしもこの2つのテイストが組み合わさってしまうと、世界観がちぐはぐになってしまいます。

テイスト(色や素材)を全体で統一させることが、オシャレな外構を作る上で大事なポイントです。

また、外構はご自宅との調和も必要になっていきますので、
家で使用されている素材や色もヒントになります。
是非参考にしてみてください。



■素敵なお庭を手に入れよう!

Sumikura_02
サンケンプラネットでは、八王子市、日野市、立川市、町田市、小金井市 その他23区内の外構の施工実績ございます。
お問合せページまたはお電話にてお気軽にお問合せください!

▼お問合せページはこちら
https://www.sankenplanet.jp/contactus



外構 お庭のリフォーム お客様からいただくご要望5選!

2021年5月7日|category「designer
みなさんこんにちは。
GWはいかがお過ごしでしたか?

今回は、お客様からいただく、外構・お庭のリフォームでよく頂くご要望を
サンケンプラネットの施工事例とともにご紹介していきます。


これから外構や、お庭のリフォームを考えている方の参考になれば幸いです。


今回の記事の目次
                                                                                            

①目隠しが欲しい!

b4fb19a21faf1417ce2467b44cff7ef2
敷地外からの視線をカバーする
目隠しが欲しいという方が結構いらっしゃいます。

リモートでのお仕事をする方が増えたことにより、お庭への関心が高まったのではないかと思います。
自宅にいる時のお庭に目がいきますよね。

せっかくのスペースを活かすためにも目隠しをして、お庭で過ごす時間を楽しんで見てはいかがでしょうか。
before
s669x9999_IMG_0642
コンクリートブロック積みの上に、縦格子のフェンスを取り付けたよく見る、境界です。


c-arrow
after
s669x9999_2021_03_03_16_21_57_236_17
今回のリフォームでは、既存のフェンスは壊さずに、内側に門柱とフェンスを設置いたしました。


高さ2mのフェンスがあるため、安心感があります。

雰囲気も明るくなりました。

②雑草、芝生、樹木のお手入れを楽にしたい!

497297_s
お仕事や家事と忙しい中で、お庭の手入れになかなか手が回りませんよね。

面積が広いとなるとなおさら大変です。

雑草や芝生のお手入れが出来なくなったから、メンテナンスが楽になるようなお庭にしたいという工事のご依頼をいただきます。


before
20200725093713_p226
雑草が生えてしまったお庭スペースはなかなか
利用が難しいです。


c-arrow
after
DSC_4656
ウッドデッキを設置することで、外で過ごすきっかけがうまれました。

こちらのデッキは、人工木のものですので、メンテナンスもほとんどいりません。

樹木や植物を植えたスペースも、化粧砂利で地面を被せ、
雑草対策をしています。
見た目も清潔になりますね。

③手つかずであったお庭をつくりたい!

05b5bed4f9e51ee29d34ff16e5731415
新築時には、手つかずの土のままや防草シートのみにしておいて、
住んでから、お庭を作る方も結構いらっしゃいます。

新築時の予算を抑えることができ、新しいお家に住んでから、どんなお庭が欲しいか具体的なイメージが湧きやすいというメリットがあります。
before
795316b92fc766b0181f6fef074f03fa
新築時には、雑草対策として、防草シートを施工したのみで、

そろそろお庭を作りたいということで、ご依頼いただきました。
c-arrow
after
2b530e80c7d0de90885e285c5d798063
大き目のウッドデッキと、シェードを設置し、くつろぎの場所をご提案いたしました。

周囲の視線隠しのために、フェンスと壁を周りに立ててプライベートな空間に。

テーブルとチェアを出して、お庭でBBQもできます。

④カーポートをつけたい!

4209226_s
新車を買った、新築時は予算の都合でつけられなかった・・・
等の理由で、カーポートを新しくつけたい!というご要望をいただきます。

あらかじめ、カーポートを後々につけることを見込んで、柱の部分だけコンクリートをカットされている事もあります。
before
20200725093753_p255
こちらの物件のお客様は、新車の購入を機に、
カーポートを新しく取り付けたいというご要望をいただきました。
c-arrow
after
DSC_4645
フラットな厚みのある屋根と延長梁がカッコいいカーポートを設置いたしました。

照明(ダウンライト)もカーポートにつけたため、夜になると、新車が明るく照らされます。

車がお好きな方におすすめです!

⑤駐車場のスペースを追加したい!

4756633_s
新車を購入した、来客用の駐車場を増やしたい、新築時に最低限のコンクリートしか打たなかった等の理由から、駐車場のスペースを広くする依頼を受けます。

場合によっては、既存の門柱や樹木を撤去して・・・・というように解体作業を行う必要がありますので、1台と言っても、それぞれの住宅、土地によって金額も変わります。
s669x9999_2021_02_16_15_27_07_623_3
こちらのお客様は、新車の購入を機に、今まで砂利敷きであった舗装から、
きちんとした駐車場の舗装を作っておきたいというご要望から工事をご依頼いただきました。
s669x9999_2021_03_03_16_21_57_230_5
三角屋根が可愛らしいお家に合う駐車場空間をご提案いたしました。

全部を土間コンクリートで舗装するだけではなく、枕木材や、ピンク色の乱形石、ブリックチップ等で化粧をしました。

雰囲気も明るくなりますね。

何年、何十年と住む家ですので、生活していくうちにさまざまな、外構やお庭に対する願望が生まれてきますよね。

それを解決するために、サンケンプラネットでは、よくお客様のお話を聞き、現地に足を運ばせていただいた上で
プラン作りに取り掛かります。

ご提案させていただくプランも平面図だけではなく立面図や必要な場合は3Dを用いて提案資料をお作りし、
想像がしやすく、願望を形にしやすいように日々取り組んでおります。

外構・お庭のリフォーム リガーデン をお考えの方お気軽にご相談ください。
プロのデザイナーが承ります。

弊社では、八王子市、立川市、日野市、小金井市 等のお客様より、ご依頼を承っております。
お近くにお住まいの方、お気軽にお問合せください♪



お庭ってどこまで工事可能?工事の種類は?工期はどれくらい?

2021年4月26日|category「designer
新しくお庭を作りたいけど、お庭の工事が出来る範囲や、工事の種類が分からない方も多いのではないでしょうか。
今回は、「お庭の工事はどこからどこまでできるの?」「お庭の工事ってどういったことができるの?」「お庭の工期はどれくらいなの?」という疑問に、エクステリアプランナーがお答えします!

■お隣との境界はどこ?

IMG_5341
お庭ができる範囲は、ご自宅の敷地内に限ります。
お隣や道路を超えて工事をすることはできません。
それでは、お隣との境は、どのように判断すれば良いのでしょうか。
基本的には「境界標」で判断できます。
道路に面した場所や、隣地との間の塀近くにあることが多いです。
右の写真のように分かりづらいものもありますので、注意が必要です。
「境界標」が見当たらない場合は、家の計測図などの図面で確認するか、計測会社等に計測を頼む方法があります。

■お庭の工事で頼めるものは?

お庭の工事は、以下のようなものがあります。
ブロック(組積)工事 ・目隠し用の塀の設置
・インターフォンやポストが取付可能な門袖の設置
・ガーデニング用の花壇の設置
・階段の設置
・土留めの設置 など
コンクリートブロック等を使用した工事は、
お庭を立体的に作り上げるために使用する他、
傾斜にある土が流れ出ることを防ぐといった機能的な役割も果たします。
フェンス工事 ・目隠し用のフェンスの設置
・庭の中でのパーテーション用のフェンスの設置
フェンスは塀よりも圧迫感が少なく感じられることも多く、
バリエーションも豊富にあります。
特に木目調のフェンスは目隠しとしても使用されることが多いです。
駐車場工事 ・車から雨を防ぐカーポートの設置
・車の盗難防止のためのカーゲートの設置
・駐車場の床の工事
車をご自宅に停める場合、駐車場は大きな面積を要します。
このエリアを素敵に作ることで、正面や横から見た家の印象がぐっと良くなります。
また駐車場の工事をすることで車が使いやすくなる等、
メリットもたくさんあります。
床(土間)工事 ・駐車エリアや駐輪エリアの床工事
・アプローチ(玄関までの道)の床タイルなどの設置
床を綺麗にすることで見映えが良くなる他、
滑りにくい素材を使用することで転倒防止を防ぐことができます。
毎日歩くアプローチの床工事は特に重要です。
デッキ工事 ・外でバーベキューを楽しみたい
・外に椅子とテーブルを置いてお庭で読書をしたい
庭にデッキを作ることで、屋外での過ごし方の幅がぐっと広がります。
お庭でリラックスをする時間を作りたい時におすすめです。
植栽工事 ・シンボルツリーを玄関前に植える
・小さな緑(下草)を地面に敷き詰める
・庭に新たに芝生を植える
庭に緑を取り入れることで、柔らかい印象を与えることができます。
窓から緑が見えることで、心の安らぎも得られます。
植物のお手入れが大変という方も多いとは思いますが、
玄関前に一本でも木を入れることで、グッと素敵なお庭になりますよ。
電気工事 ・シンボルツリーのライトアップ
・暗いエリアの足元のライトアップ
・防犯用ライトの設置
最近はLEDの普及により、
庭にも光をたくさん取り入れることが出来るようになりました。
電気を設置することで夜でも安心して帰宅できるようになったり、
ライトアップの演出を作ることで昼とは違った
お庭の雰囲気を楽しむことが出来るようになります。
その他 ・物置の設置
・宅配ボックスの設置
・水場の設置
・ペット用シャワーの追加 など
不在中でも荷物を受け取れる「宅配ボックス」や
ペットの散歩帰りに便利な「ペット用シャワー」など、
家の外周りの様々なことを行うことができます。

■お庭の工事の期間は?

80056681
工事の内容や規模にもよりますが、工期はおおむね1カ月程です。

※雨が降ると作業が出来なくなる場合がありますので、雨期は工期が少々長くなる可能性があります。

なお、当店ではご相談から初回のプランの作成までは1~2週間前後かかります。
その後すり合わせを行いながらプランの調整を行い、
最終的にご契約頂いた後に着工となります。

■素敵なお庭を手に入れよう!

201013_sanken_top2_01
当店では、お庭のご相談からプランの作成、お庭の施工までを行っております。
新築のお庭のプラン作成だけでなく、リフォーム(リガーデン)も承っております。
ぜひお気軽にご相談ください!

▼お問合せフォーム▼


和風、和モダンな外構・庭を作るために、日本庭園の伝統技法を知る「竹垣」について

2020年11月6日|category「item
和風のお庭と聞いて、皆さん何を思い浮かべますか?
松、枯山水、竹林、景石、灯篭などいろいろありますよね。

京都で見るような本格的な日本庭園って、今では、個人住宅に取り入れることは、あまりありませんが、
和モダンな住宅、和モダンな外構、お庭って今でも人気が高いです。

そんな時に、「なんとなく和風な雰囲気」とあやふやなデザインではなく、
ほんの少しだけでも、伝統的な日本庭園の要素をいれるだけでもちゃんと意味があり、
デザインに誇りの持てるお庭、外構になると思います。

ということで、前回の飛び石に続き、今回は、竹垣についてご紹介いたします。
竹垣は様々な種類があるのです。

前回の飛び石についてもぜひご覧ください!

竹垣の起源と歴史

512087_s
古くから竹という植物は、日本人の生活に親しまれており、しなやかで折れにくく、木材と同様に材料として
かごや、箸、扇子など多様に使われてきました。
994461
平安、鎌倉時代の文書である源氏物語や枕草子の中には、
透垣(すいがい)、たてじとみという言葉で表現された、
竹でできた簾(すだれ)は、竹垣の起源といわれ、竹垣に類するものが作られていました。

安土桃山時代になると、竹垣の存在はより重要なお庭の構成要素となっていきます。
この時代は、茶庭という新しい庭園様式が生まれ、簡素で質素なものを尊ぶ、詫び錆びの文化と、華美過ぎない素朴な竹垣の様子が新しい文化に外せないものとなりました。

江戸時代になると、多くの庭園が造られ、竹垣は口へと広がっていき、様々な工夫が加わった竹垣が生まれていきました。

竹垣の構造

6c79961a7618d6bba7d6df2e1b587267
竹垣は種類により構成が変わりますが、
基本として、

親柱・・・両側に立て込む柱 骨格づくりにかかせない
間柱・・・間に立て込み支える柱
胴縁・・・横にながす竹(高さに応じて段数が変わる)
立子(組子)・・・胴縁に竹や竹を取り付ける。

そのほかにも種類により、押縁、玉縁、などがでてきます。

竹垣の種類

竹垣の種類は、用途や見た目により、大きく分けて4つに分類されます。

①透かし垣
②遮蔽垣
③網み組み垣
④枝穂組みの垣
⑤袖垣

分類された種類の中でさらに複数の竹垣があるのです。

現代では個人住宅の庭には人工竹を用いることが多くなっていますが、形は古くからあるものを採用しています。


透かし垣

竹垣の背景が透けて見えることから、透かし垣と呼ばれています。

用途としては、通路と庭の境として使われることが多いです。

四つ目垣、金閣寺垣、龍安寺垣、光悦寺垣、矢来垣があります。
fb59672c94e398018d34425a024a9108
四ツ目垣

透かし垣のなかで、最も一般的な竹垣です。

格子状に竹を組み、四角の目の隙間ができることが、名前の由来です。

高さは大体60~120cm程度のものが多いです。


8da221c70bf88ae3d7c2f497e06b33e2
金閣寺垣

金閣寺に設けられた竹垣がもととなっています。
上部に太い半割竹の玉縁を付けるのが特徴です。

簡素でありながら品格を持ち合わせる形が茶庭にぴったりです。

高さは、50~90cm程度です。
3789a9795833e04a6d957c1fafee5f1f
龍安寺垣

京都にある龍安寺にある竹垣がもととされています。
斜めの格子状が特徴的です。


5af4597adf09ec764590a315e51327a12
光悦寺垣

京都にある光悦寺のなかにある竹垣がもととなっています。
弧を描く美しい曲線が特徴です。




遮蔽垣

遮蔽垣は、隙間がなく、目隠しの役割を持つ竹垣です。

建仁寺垣、銀閣寺垣、木賊垣、鉄砲垣、御簾垣があります。

ca91e2f548217a15d1d6104b353a51e1
建仁寺(けんにんじ)垣

遮蔽垣のなかでも一般的な竹垣です。

京都の建仁寺で作られたという説と、立子という意味の建子垣が変化して建仁寺垣になったという説があります。
b9eb7bb070b462d072adc8cf04420fed
木賊(とくさ)垣

割竹を縦に組んだ様子がトクサという植物ににていることから、この名前がつけられました。
緑色の新しい竹垣では、よりトクサに似ています。

押縁を使わずに胴縁に縄で固定する方法もこの木賊垣の特徴の1つです。
e1ff84d61b3c77ec931d4433679226242
御簾(みす)垣

すだれのような見た目をしている竹垣です。
関東の方で多くみられる一般的な竹垣です。

編み組垣

編み組垣は名前の通り竹を編んでつくられる竹垣です。
編みこまれた竹の見た目が華やかです。

大津垣、沼津垣(網代)垣などがあります。
0f410bd4ade04ea2854273a0d32810a7
沼津垣(網代垣)
静岡県沼津市の土地からその名前がつけれました。
駿河湾に面する場所は風が強く吹き、その、防風対策としても古くからこちらの竹垣が用いられてきました。


a8f21d18a1eac275272a8f40563816ad
大津垣
江戸時代に大津の道沿いに作られたことからこの名前が付けられました。
横にはしる胴縁に縦や横に交互に編み込んでいくのが特徴です。


地名の名前が付けられた竹垣はこの沼津垣と大津垣の2つだと呼ばれています。

枝穂垣

枝穂垣は竹の幹以外の素材からつくる竹垣です。

竹穂垣、桂垣、藁垣、松明垣、柴垣などがあります。
2875793_s
竹穂垣

竹の枝で作られた竹垣です。
竹の幹で作られたものよりも渋さが増しますね。

袖垣

袖垣は建物から庭に向かって袖状にでた竹垣です。玄関先のちょっとした目隠しなどにつかわれます。

光悦寺垣や建仁寺垣等の形が決まった袖垣もあれば、変わったデザインの袖垣もあります。

46b8dda39a74e5b5b4871603bc767e091
袖垣の例です。
創意工夫を施されたデザインのものもあります。
1415392_s
和風、和モダンな住宅づくりにぜひ竹垣をとりいれてみてはいかがでしょうか。

本格的な日本庭園ではなくても坪庭の囲いや袖垣のようにすこしだけ使うのも素敵ですよ。

(参考文献:造園施工必携 一般社団法人 日本造園組合連合会)


八王子市と周辺で外構、お庭ご検討中の方、専門のエクステリア、ガーデンデザイナーに相談してみませんか?
お気軽にお問合せください。