CURRENT CONSTRUCTION

八王子市 リガーデン BBQガーデンが出来る迄(ビフォアー)

2020年8月15日|category「CURRENT CONSTRUCTION
Itsumi_001
長がかった梅雨も明け、暑い日が続いていますね!

今年の夏は、お家でお休みを過ごしていられる方も多いのではないでしょうか・・・。
コロナの影響で、ライフスタイルも変わる中、家での楽しみをお探しの方も多いのでは・・・?

ご自宅に、こんな素敵なスペースがあったらいかがでしょう?

今回は、お家時間を満喫できる、素敵なお庭を作られたH様邸のお庭大改造計画をご紹介いたします
2020_05_07_14_31_12_363_15-e1597470553791
こちらは、改造前のH様邸のお庭。

たくさんの樹木は、さすがにお手入れも間に合わず
伸び放題になってしまっていました。
2020_05_07_14_31_12_372_29
ついつい、不用品置場にも・・・。





2020_05_07_14_31_12_370_26
大きくなった樹木が目隠しにはなっていますが
やはり、樹木はお手入れをまめにしないと鬱蒼として見えてしまいます。
2020_05_07_14_31_12_371_28
土留めの、ブロック擁壁。
樹木の根などの圧迫で、擁壁が膨らんでしまい、崩れかけている部分も・・・。
こちらも、お庭の改造を考えたきっかけになりました。

2020_05_07_14_31_12_354_3
建物の横の通路。

人が通らない通路は、雑草で埋め尽くされていました・・・。
雑草は、本当に伸びが早く、すぐにこのような状態になってしまいます。
日々の生活を過ごす中、お忙しいご夫妻には、お庭のお手入れは大変な労力です。
お庭をお持ちのお客様の、一番の悩みは「お手入れ」と言います。贅沢な悩みかと思いますが樹木や草花が相手ですので
すぐに成長してしまい、追っかけあいです。

自宅で過ごす機会が多くなる中、お手入れに時間を取られるのでは無く、屋外で楽しく過ごせる時間を多く取れるお庭づくりもテーマとしてプランをさせて頂きました。

さて、次回はたくさんのご要望を叶える為の工事着工になります☆
参考にして頂きたい箇所がたくさんありますので、是非、お楽しみに!

江戸川区 外構工事 スライドゲート(完成☆)

2020年8月12日|category「CURRENT CONSTRUCTION
2020_03_24_16_08_04_507_101
とても晴れた日。
最後の、お掃除に伺いました。

オープン過ぎた敷地が、完全なクロースド外構に変身しました。
人影や外の様子もうかがえる、ダークブラウンのゲートは近隣の方からも目を引く存在。
圧迫感も無く、建物とマッチし素敵に仕上がりました。
玄関・門扉は敷地の奥になりますが、多分、こちらからの出入りが多くなるかも・・・。
2020_03_24_16_08_04_506_81
ゲートを開けると、奥にあるのが、カーポート。
今回サイズが大きかった為、カーポートを使用しましたが、自転車置場
として利用する予定。
「カーポートを付けたいのですが・・・。」とご相談にいらっしゃる方が多いのですが
実際、自転車の方が屋根は必要!
スペースにもよりますが、カーポートをお考えの方は、自転車置場の屋根も忘れずにご検討頂けたらと思います☆


2020_03_24_16_08_04_505_71
玄関ポーチ周り、駐車場からのアプローチも、良い感じです!
ゲートの縦格子に合わせた、和モダンな仕上がりです。
実用的な部分を重視し、プランさせていただいた中のアクセントとなりました。
ピンコロ敷の周りに敷かれた砂利も、生きています。
余分なコストはかけなくても、アイディア一つで表情は変わります。

今回は、お子様のご新築を機に外構工事を依頼されたU様。
やっと、これで落ち着いた!とのことでした。

お子様ご家族が、そばにいる心の安心。。
外構工事で、守られる物理的な安心。
2つの安心を、手に入れられたU様でした。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

江戸川区 外構工事(カーポート・土間打ち)

2020年8月12日|category「CURRENT CONSTRUCTION


2020_03_19_07_47_33_595_4
カーポートも組み上げられ、土間の目地も作られ、いよいよ明日は土間打ちです。
お天気良いこと祈ります。
ところでカーポートのブルーの屋根の色気になりませんか?
昔は、ブラウン系や薄いブラック系の屋根が多かったですよね。
カーポートの色付き屋根は、太陽の紫外線から、車のボディを守るための商品でした。しかしこの頃のカーポトの屋根。ブルー系が多くなっていること気づきませんでしたか?
こちらの商品、「熱線遮断付きポリカーボネット」を採用したカーポートで、なんと体感温度はカーポートの屋根の下と外では-5℃くらいも違うようです。
真夏の暑い車内に乗り込む時の吹き出す汗からは解放されそうですね。
また、今までの暗いお色の屋根から爽やかなブルーになった為、カーポートに近いお部屋も明るく涼しく、快適に!一石二鳥のアイテムとなりました。


【カーポート】YKKAP レイナポートグランZ 5124 標準柱
     熱線遮断ポリカ 色プラチナステン
 オプション:着脱式サポート柱

2020_03_24_16_08_04_505_6
土間打ち完了!
この作業も又、職人さんの͡コテを使っての地道な作業なのです。
ちょっと、時間が間に合わず、お見せすることが出来ませんでしたが・・・。
こちらの仕上は、「金コテ仕上」つるんとした仕上になります。
ゲートから道路に向かっての仕上は「刷毛引き仕上」こちらの部分は勾配がキツイので仕上を変えてあります。
どちらの仕上も、良く使われていますので、お近くのコンクリートが敷いてある場所で、見比べてみて頂けると、違いが分かりやすいかと思います。
2020_03_24_16_08_04_501_1
コンクリートの飛び散りなどが付着してしまうと、なかなか取れず、白残りしてしまします。なので養生はしっかりしております。

2020_03_24_16_08_04_503_4
2日後、コンクリートが乾いてきました。
気候や天候にもよりますが、大体3日後には歩行可能です。
車を入れられるのは、10日後位はみて頂けたらと思います。
2020_03_24_16_08_04_504_5
目地の養生が、剥がされました。
コンクリートが乾いて白っぽくなると、目地の色や素材がはっきりとし、駐車場の素敵なアクセントになります。
目地の素材は色々とあり、意外と選ぶ商品により表情が変わりますので、駐車場を作る際のポイントにしてみて下さい☆
次回は、U様邸の完成をご紹介します!

江戸川区 外構工事(基礎・ピンコロ敷)

2020年8月11日|category「CURRENT CONSTRUCTION
2020_03_12_17_52_51_336_9
駐車場をコンクリートで作る場合、手順として高さのある物から作られて行きます。
カーポートの柱ですね!
深く穴を掘り、通常50㎝~100㎝くらい柱を埋め込みます。
この後、足回りの基礎にもモルタルを流し込みますが、更に駐車場のコンクリートが被さってくるので、ガチガチの強い基礎となります。

2020_03_09_17_31_23_707_3
ブロック塀も高さがありますね!
こちらも、しっかり基礎を作り積み上げられます。
2020_03_19_07_47_33_594_2
スライドゲートの基礎になります。
あれ?!
仕切弁が・・・。
でも、大丈夫!高さも調整しましたし、ゲートの開閉、強度には影響ありません。
外構工事は建物後の工事の為、こういった状況は日常茶飯事です。
最初は、気になりますが、意外と気にならなくなります。
お客様によっては、目立たなくする為、弁筐の蓋のブルーをグレーや黒に塗り替えられる方もいらっしゃいます。

2020_03_12_17_52_51_335_7
以前のお庭に使われていた平板を更にグレードUPするアイテム、ピンコロ石。
ピンコロ石は、いろいろな敷き方のバリエーションがありますが、今回は、何せ平板を生かす!という使命があるため
キチンとした並べ方「イモ目地」。
和のデザインやモダンなデザインで良く使われる並べ方です。
長方形にカットされた平板をただコンクリートと合わせるのでなく、あえて細かいピンコロ石を付き合せ、少し動きのある、より平板を生かすデザインとなっています。
2020_03_13_16_36_30_927_1
玄関へのアプローチは2方向。
門扉からのアプローチ(玄関正面)と駐車場からのアプローチ。
今までのポーチは、門扉からだけの動線のみでしたので
ステップを足して、2方向からの動線としました。
ちょっとした事で、当たり前の事のようですが、意外と気づかない物なんです。
だって、今まで無かったのですから・・・。

いよいよ、次回は駐車場の土間コンクリート敷。
天候にも左右される、一番気が抜けない作業です。

江戸川区 外構工事(土間下地作り)

2020年8月10日|category「CURRENT CONSTRUCTION
2020_03_06_09_30_41_243_0
先行工事で仕上られた、奥のお子様方の外構。
外構工事は、土を伴う工事なため、綺麗に保つには、このように2期に分けての工事がおススメ。

20200219193553_p4
工事中、2世帯分の玄関までの出入りも、1期工事で通路ができている為、心配無くお過ごしいただけます。
2020_03_09_17_31_23_706_2
いよいよ、着工。
事前調査の内容を踏まえた後、鋤取りや砕石を入れ高さの調整を行い、型枠を作る作業に入ります。

建築部材も時代の流れと共に、変化していますが、この木製の型枠。
やっぱり、いろいろな意味で、優れているんですよね・・・。
コンクリートの膨張に対応したり、加工しやすかったり、工場では作れない手作業が意外と外構工事では多いのです。
2020_03_09_17_31_23_703_0
埋め込みBOX付散水栓。
本来は、コンクリートや土に埋められていて、必要な時に蓋を開け使う商品です。スペースを有効に使える商品です。
やっと、ここで埋められて本来の機能を果たせます!
2020_03_12_17_52_51_328_0
前の家からある立派な平板。
アプローチのアクセントとして再利用。
無機質なコンクリートに表情を付け
また、ご家族の思い出と共に新たに生まれ変わります・・・。
この後、更にこの平板を生かすアイテムが登場します。お楽しみに・・・。