PROJECT PLANNER

お庭・外構の撮影会を行いました。

2020年9月29日|category「designer
こんにちは!
先日、お庭と外構の撮影会を行いました。
サンケンプラネットでは、手掛けた施工現場の写真を定期的にプロカメラマンに撮影を依頼しております。
私もはじめて1日同行しまして、貴重な経験をさせてもらいました。
今日はその撮影中の様子をご紹介していきたいと思います!

今回撮影を行ったのは、以下の2現場です。施工事例紹介のリンクを貼りますので、
よろしければご覧ください!
⇓⇓


撮影は朝から始まります。
大体1日の中で、2~3件の施工現場の撮影を行います。
いつも同じ方に撮影を依頼しておりまして、サンケンプラネットの施工事例に載っている写真はすべてそのカメラマンに撮ってもらっております。
DSC_0744
ぱしゃぱしゃと素早く無駄な動きがありません。
私も最近Nikonのカメラを手に入れたので、撮影を試みたのですが、動きが違います!

撮影していただきたいところをリクエストしながら、色んな角度から撮影していただきます。
こちらの場所では、

「階段の浮遊感が分かる写真」
「サルスベリの木が映える写真」
「階段の植栽帯にポイントを置いた写真」
「グラスハイブリックボーダーが目立つ写真」
をリクエストさせていただきました。

そして、俯瞰写真用の棒が上へと伸びます。
この日は、風が比較的強かったのですが、がっしりとした三脚でブレなく撮影していきます。
DSC_0790
続いて次の現場へと向かいます。
こちらは高低差のある現場です。
まずは全景から撮影していきます。


DSC_0840
そして、こちらでも俯瞰写真を撮っていきます。
伸びる棒の先にカメラを取付けて、シャッターをきっていきます。

この棒重たそうですよね。カメラマンって体力が必要ですね。

私は大変そうだなあと思いながら、撮影する様子をぱしゃぱしゃと取りました。
DSC_0867
一旦休憩をはさみ、次に夜の撮影をしていきます。
再び同じ2現場をまわります!


日没前の少しの間だけ幻想的な空になる現象がおきる時間のことをマジックアワーというのですが、
その時間帯に撮影ができると、とてもロマンチックな写真が撮れるらしいのですが、今回は、天候に恵まれず取れませんでした…!
次回の撮影会に期待です。

DSC_0898
昼間にはなかった、窓からの明かりや、外構の光が点灯し空間がふんわりと明るくなります。

全景からとっていきます。

DSC_09571
真剣に撮影する様子です。
私はすでにこの時には、体力は減っていたのですが、

てきぱきと撮影が進んでいきます。

DSC_09611
昼間にはありませんでした、夜の撮影用の器具がでてきました。

フラッシュをたいてくれる器具です。空間の暗い部分に何か所か置き、シャッターを切るとともに閃光が走ります。
これが夜でも綺麗に撮影する秘訣なんですね。これは素人じゃ真似できませんね!

このあと、もう一つの現場の夜景撮影を行い、今回の撮影会は無事に完了いたしました。
本当にカメラマンさんいつもありがとうございます。お疲れ様でした。

この時の撮影写真は以下から見ることができます!ぜひご覧ください。


また次回の撮影ができるように素敵なお庭・外構を作っていきます!


弊社では専門のエクステリア・ガーデンデザイナーがプランをおつくり致します。
八王子市のおしゃれな外構・お庭づくりはおまかせください。
ぜひお気軽にご相談ください。

ウッドデッキ(人工木)、各メーカーを色で比較してみました。

2020年9月28日|category「item
ウッドデッキ
お庭にウッドデッキを検討されてる方に向けて、
今日は、ウッドデッキの色のバリエーションはどのくらいあるのか、という点から、
各エクステリアメーカーのウッドデッキ(人工木)の比較をしていきたいと思います。

今回はYKKAP、LIXIL、三協アルミ、四国化成、タカショーの5メーカーを比較しました。


b_simple_15_2L
まずはじめにYKKAPから、ご紹介します。

YKKAP リウッドデッキ(写真はYKKAP カタログより)

2020年、セピアグレイ色新色が発売され、全部で5色の展開となっております。
YKKAP
⇑カラーバリエーションは、
①セピアグレイ色(NEW)
②ウォームグレイ色
③レッドブラウン色
④ナチュラルブラウン色
⑤ホワイトブラウン色

の5色です。

モダンな雰囲気から、ぬくもりある雰囲気までカバーできる使い勝手の良い色展開だと思います。
それぞれの色が違う個性を出すので使い分けもしやすいです。
7ade89a3f67f2cdbd7d0cbc1bef455b8
(写真はYKKAP カタログより)
こちらが新色のセピアグレイ色のリウッドデッキのイメージです。
落ち着いた雰囲気が最近の住宅と合いそうですね。

金額は、2間(3,651mm)×6尺(1,820mm)で定価¥260,900(税抜き)です。

b_simple_15_2L

次にLIXILです。なんとウッドデッキは、3種類あります。
それぞれの特徴をみていきましょう。

LIXIL 樹ら楽ステージ ⇓(写真はLIXIL カタログより)

樹ら楽ステージは、LIXILのウッドデッキの中で一番リーズナブルで、色展開の多い定番のウッドデッキです。

be8f7702d755bbcde861b10ce257d926

①グレーウッド
②ペールウッド
③ライトウッド
④ミディアムウッド
⑤ダークウッド

5色展開されており、実際にサンプルを見て比べてみると、YKKAPのリウッドデッキと色展開は似ていますが、
LIXILの方が全体的にすこし淡い色だと感じました。

金額は、2間(3,650mm)×6尺(1,828mm)標準束柱で定価¥267,500(税抜き)です。
LIXIL 樹ら楽ステージ 木彫⇓

樹ら楽ステージのワンランク上のウッドデッキです。
fd064112924edea646efafbb3561970d
色は、
①シルバーグレーR
②クリエラスクR
③クリエモカR
④クリエダークR
の4色展開です。

ただの樹ら楽ステージと何が違うのかというと、表面に特許技術が施されています。
f5ce152082bd7d2a359d667d75b1513b
⇑左右非対称な溝をつけて陰影に濃淡をつけることで、4パターンの柄を表現しています。
より、リアルな木材を表現しているということですね。

金額は、
2間(3,626mm)×6尺(1,816mm)の標準束柱で定価が¥297,200(税抜き)です。

樹ら楽と比べて、若干高くなります。



LIXIL デッキDS ⇓(写真はLIXIL カタログより)

Vintage Luxury をコンセプトに、大人世代に向けて作られたウッドデッキです。

色幅は
①ダークステインウッド ②ブラウンステインウッド ③グレーステインウッド3色
少ない色展開ではありますが、どれも落ち着いた色味が使いやすくこの表現豊かな材質は他にはありません。

LIXIL3



LIXIL21
⇑はダークステインウッド色です。写真がとびきりかっこいいせいか、すごく良く見えます。

自然さを出すために、いままでの人工木のウッドデッキにはなかった、長年使ったような味わいを濃淡の色むらで表現しております。
また、天然木と同じように毛羽立ちまで再現しています。

個人的な感想として、頭1つ飛びぬけている商品だなと思いました。

金額は、2間(3,650mm)×6尺(1,828mm)標準束柱で定価¥336,000(税抜き)です。

やはり、樹ら楽ステージ 木彫と比べて金額はUPします。

LIXILは以上3つのデッキでした。
b_simple_15_2L
三協アルミの ひとと木2 ⇓(写真は三協アルミのカタログより)

LIXILの樹ら楽ステージ、YKKAPのリウッドデッキと同等品といったところでしょうか。
0e4ee691f76d33595ca9f6bc4c91bc12

色は
①パイン 
②モカブラウン
③ローズウッド
④チャコールブラック
の4色展開となっています。

各メーカーの色はそれぞれ似たような色を出していますが、それぞれ若干異なるので、
実物を見て気に入った色を選ぶのがいいと思います。

金額は2間(3,600mm)×6尺(1860mm)標準柱で定価¥255,900(税抜き)です。

三協アルミ ひとと木2 木目床板仕様⇓(写真は三協アルミのカタログより)

ひとと木2よりもリアルな木質感を表現した商品です。
表面の凹凸感や、厚みが増えひとと木2よりもランクアップしています。
9ad185b1d908ae26d3b30cfc5d183aa9


①モカブラウン
②ローズウッド
ひとと木2にもある中の使いやすい2色を木目床板展開です。

金額は2間(3,600mm)×6尺(1860mm)標準柱で定価¥317,000(税抜き)です。
ひとと木2と比べて金額UPしています。

三協アルミ ラステラ⇓(画像は 三協アルミカタログより)

こちらは今までのウッドデッキと比べると変化球な商品でして、屋外フローリングをコンセプト
木目調なのですが、木の質感を極めるというよりは、
無機質な空間にも合うような…、テラコッタを連想したような…色バリエーションと側面部分の仕上がりが新しいデッキとなっています。

d3904f1eeaba2e1438daa3fd7b373b0c

⇑色は、
①グレーマーブル
②ブラックマーブル
③ホワイトマーブル
④テラコッタマーブル
の4色展開で、見て分かる通り、茶色い色がないんです!新しいですよね。


9cc4fd31b42c64637ec578488eaf0007
⇑ラステラのイメージです。
床面はブラックマーブルで側面は対照的なホワイトで配色しています。
かっこいいですよね。

床面と側面の配色次第で、いろんな雰囲気になります。
(落ち着いたスタイリッシュな雰囲気から、爽やかなリゾート風、南欧風など)

またこのデッキの特徴は、側面の板がダブルフレームになっていることで浮遊感を表現できることです。間接照明がきれいに入りそうです。

金額は2間(3,660mm)×6尺(1,967mm)標準柱で定価¥312,200(税抜き)です。
想像してた金額より安いです。

b_simple_15_2L
次に四国化成を見ていきます!

四国化成からは3種類のウッドデッキが出ておりますが、
今回はその中でもティンバーカラーをご紹介します。


ファンデッキ ティンバーカラー⇓(写真は四国化成 カタログより)

ac8158291ea6c489b1dfbec2e281ab3f
⇑色は
①チャコール
②ウォールナット
③チーク
④オーク
⑤ヒノキ
の5色展開です。

中でも一番薄いヒノキ色は、他のメーカーの物と比べると色が際立って白っぽいとおもいます。
金額も質感も同等品の中で選ぶとしたらこういった他にはない色が基準の1つになるのではないでしょうか?

金額は、2間(3,594mm)×6尺(1,800mm)標準柱で定価¥272,000(税抜き)です。
b_simple_15_2L
最後に、タカショーのウッドデッキです。
種類が豊富で、全部で5種類の人工木デッキがありますが、
そのうち個人住宅向けの3種類を今回は取り上げます。

まずは、 エバーエコ®ウッドⅡデッキです。

エバーエコ®ウッドⅡの中でも、さらにデッキの床材の幅の大きさで2種類に分けられます
床板材の幅を選択できるのは、今までのメーカーの中にはありませんでしたね!

エバーエコ®ウッドⅡデッキ 床板195mm仕様⇓

438eccb34a332528451df803f5a5e598
⇑こちらは床板材の幅が195mmのタイプです。

YKKAPのリウッドデッキ、LIXILの樹ら楽ステージ等の、一般的な人工木デッキの板材と同じサイズです。

カラーバリエーションは、
①ナチュラル
②ダークブラウン
③ウォームグレイ
④ホワイト
の4色なっております。

この中で、ホワイトが他社にはない珍しい色なのではないでしょうか?
三協のラステラにもホワイトがありましたが、そちらは、幕板がアルミ素材でできていましたので、また使いどころが違うと思います。

金額は、2間(3,626mm)×6尺(1,797mm)で定価¥230,000です。
※ホワイトのみ金額が変わり、定価¥246,000です。
エバーエコ®ウッドⅡデッキ 115mm幅仕様⇓

こちらは、一般的に人工木デッキよりも床板幅が狭くなっています。


f8c5d986e6ee1fb46f1e0d6460860b9a
⇑カラーバリエーションは先ほどと同じです。


金額が、195mm幅のものと比べて上がり、2間×6尺で、定価¥283,000
ホワイト色は定価¥304,000です。


エバーエコ®ウッドⅡ グランデ⇓

こちらは、天然木と同じように、幕板を使用しないように、板材を厚くしたデッキ材です。
板材の小口がそれぞれ見えます。
他の人工木デッキにはない珍しい仕様です。


678a50b43bae3c0b251c3b5b0be92214
⇑カラーバリエーションは、
①ナチュラル
②ダークブラウン

の2色と使いやすい色だと思います。

金額は、2間(3,486mm)×6尺(1,782mm)で定価¥248,000です。
6c8af89f77a50489ff2e44eb10f67da2
厚みがあり、幕板がなく小口が見える様子です。
(写真はタカショーカタログより)
最後に、

エバーエコ®ウッドリアル⇓

タカショーの新商品です。

木目柄がよりリアルな人工木デッキです。

71ac4e2ce6ed78f411cc572c0db2bd10
⇑色は
①アンバー
②オリーブ
③セピアブラウン

の3色です。

金額は、2間(3,626mm)×6尺(1,797mm)定価¥295,000 です。

どれも使いやすそうな色幅ですね。


b_simple_15_2L
以上ここまでのウッドデッキを表にまとめてみました。
43df8b77ae08f65baa8ace315c8b69961
各メーカーを並べてみてみると一番多い色のバリエーションをもつ人工木デッキは、
YKKAPのリウッドデッキ、LIXILの樹ら楽ステージ、四国化成のファンデッキ5色でした。

こちらは、どのメーカー同程度の人工木のクオリティと感じます。ごくごく普通の人工木という感じです。
色幅としてはYKKAPとLIXILは似ており、LIXILの方が全体的に若干淡い色で、四国化成には他にはない際立って薄いヒノキ色がありました。

また、人工木がよりリアルな、LIXILのデッキDS、三協アルミのひとと木2木目床板仕様、タカショーのエバーエコ®ウッドリアルは2~3色と色幅は少なく、際立って白っぽいものや暗い色はなく、一般的な、ウッドデッキ色のみの取り扱いとなっておりました。
しいていうのであればLIXILのデッキDSが最近でた新商品ということもあり、質感だけではなく色もお洒落なアンティーク調で落ち着いていて個人的におすすめです。
金額は2間×6尺で比較すると6万~7万円UPしますので、普通の人工木よりもリアルにしたいこだわりのある方におすすめです。


三協アルミのラステラは、ウッドデッキの中でも異質な存在で、カラーバリエーションもグレーやテラコッタ、ホワイトと他にはない個性的な商品です。金額は他と比べて特別高いということはありませんので、ありきたりではない、人工木デッキをお求めの方におすすめです。

そして、タカショーのエバーエコウッドⅡは普通の人工木デッキの見た目をしておりながら、ホワイト色という他社にはない色がありますので、白い人工木デッキが欲しい!という方におすすめです。


以上各メーカの商品のカラーバリエーションを比較してみました。

実際施工をするというときには、サンプルと比較しながら、お家のフローリングと合わせてみることをおすすめいたします。
店舗には、本日、ご紹介したデッキのサンプルをご用意しておりますので、実物を見ながらお庭の相談がしたいという方は、
お気軽にお問合せください!

弊社では、八王子市近辺から都心部まで、外構のデザインから工事まで請け負っております。
お洒落な外構、お庭にしたいという方、プロのガーデンプランナーにご相談してみませんか??
新築からリガーデンまで、お気軽にご相談ください。

八王子リガーデン BBQガーデンが出来る迄(ガーデンキッチン仕上工程編)

2020年9月27日|category「

気軽にお庭時間を楽しむアイテム グランピング~リラックス

2020年9月15日|category「item
こんにちは。
最近、朝晩は肌寒く、いつのまにか涼しくなりましたよね。
じめっとむし暑い真夏がおわり、外でも過ごしやすい季節になりました。

ということで今日は、気軽にお庭時間を楽しむアイテムのご紹介です。
ゆったりリラックスできるものから、わいわいみんなで過ごすものまで、

参考になれば幸いです。
商品が気になる方は、お気軽にお問合せください。

c18a2db1dea27c6576a1c949f1b2aae6
⇑Only One Camp スカイコテージ
(写真はオンリーワンクラブカタログより)

透明のシートに覆われたドーム型のテントです。

芝生の上などに設置して気軽にグランピングが楽しむことができます。

大人はもちろん、秘密基地みたいで、小さいお子様も喜びそうです。なんだかわくわくしちゃいます。
涼しい時期は外の気温と比べて、ドームの中は暖かくなるそうですよ。
反対に、夏は暑くなってしまうのですが、専用の日よけシートを用いて日差し対策ができます。

ドームの中で、コーヒーを飲んだり、読書したり、特別な気分を味わうことができます。

クッションとじゅうたんをひき、仰向けになって空を見ながら、ごろごろしたいです。

大きさはどのくらいあるのか気になりますが、
スモールサイズが、φ2,400mm×H1400、 レギュラーサイズがφ3,600×H2,200 となっております。

db4754f62718d01ea838ed389997ea861
⇑TiiPii(ティピ)
(写真はオンリーワンクラブ カタログより)

吊り下げて使用する丸いくつろぎスペースです。
専用のスタンドがあるので、吊り下げる場所が無くても場所さえ確保すれば気軽に設置できます。
ハンモックより広く、安定があります。

天蓋のようなカバーは閉じることができ、小さいテントのようにも使うことができます。
直径が1,800mmあるので大人でも横になることができますよ!

ゆらゆら揺れて、寝てしまいそうですね。
64cbbeb00d5b2de72110019a84698624
⇑NEST(ネスト)
(写真はオンリーワンクラブ カタログより)

こちらラタン調の卵型のハンギングチェアです。可愛らしいです。
1つ置くだけでも絵になります。完成された姿形です。

座った時に背中から頭までを包まれる安心感を感じることができるでしょう。
おすすめアイテムです。
同じシリーズに、ころっとかわいいロッキングチェアもあるので、気になる方はぜひご覧になってみてください。

a1cb22acc8d476c25f4f95a43989c156
⇑PATIO HEATER パティオ ヒーター
(写真はオンリーワンクラブ カタログより)

これからの時期にぴったりな、アウトドア専用のヒーターです。
火や、ガスを使わず電気で動くので、安心です。

上部の傘が熱を反射することで、周りを明るく、そして暖かくします。

室内は年中を通して快適な気温にすることができますが、
お庭は外の気温に左右されるので、せっかくお庭を作ったのに、暑いから、寒いから…と外に出たくないときってありますよね。

そんなとき、こういったヒーターを活用してみてはいかがでしょうか。

少し肌寒い時期のテラス席、結構好きです。
辺りは暗く、キャンドルが灯っていたりして、ブランケットを膝にかけて、なんだか非日常的で素敵です。静かな早朝でもいいです。
風が吹くと肌寒いけど、ヒーターがそばにあるから暖かい。そんな感じが良いかもしれません。
cube-fire-basket
⇑höfats CUBE Fire basket(フォーファッツ キューブ ファイヤーバスケット)
(写真はセキスイデザインワークス カタログより)

こちらは、1つで3役する優れものです。

写真のように焚火ができる役割
木のボードを置いて、イスや台の役割(写真の奥の方で女性が座っていますね。)
そして、専用のプレートを置いてBBQグリルにできる役割

とても便利で驚きです。こんなものがあったのですね。
幅も430mmの正方形なので、場所をとりません。収納しなくても置いておけるっていいですね。

c0ae3018e19920e77093165bb51f822a
⇑DOT(ドット)
(写真は セキスイデザインワークス カタログより)

コンセントを差し込むだけで光るテーブルです。幻想的ですね。
お庭に照明がなくても、照明機能のあるテーブルを使えば暗くないです。面白い発想です。

カタログに現品限りとありましたので、気になる方はお早めに!
ddbab16eecca5740bdcce10053dfc13a
⇑JARRET(ジャレット)
(写真はセキスイデザインワークス カタログより)

こちらも光るシリーズです。
今度はイスが光ります。単純にイスが光っているだけなのに近未来的ですね。

電気工事が必要なため、気軽にできませんが、面白い商品でしたので紹介しました!

以上、お庭時間を気軽に楽しむこアイテムのご紹介でした。

気になる商品がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。


弊社では、八王子市近辺から都心部まで、外構のデザインから工事まで請け負っております。
お洒落な外構、お庭にしたいという方、プロのガーデンプランナーにご相談してみませんか??
新築からリガーデンまで、お気軽にご相談ください。



外構・お庭の目隠しのバリエーション

2020年9月11日|category「item
久しぶりの更新となりました。

今日は、外構における目隠しのバリエーションについて、ご紹介したいと思います。

・お庭部分が道路に面しているから、目隠ししてプライベートな空間を確保したい…

・玄関前が丸見えなのが気になる…

・お隣さんとの目線隠しをしたい…

などなど色んな理由で目隠しを検討していると思います。

「目隠し」と一口に言っても内容は様々です。
フェンス、スクリーン、ブロック積み壁、角柱、生垣、樹木など色んな方法で、目隠しが出来ます。

どんな種類があってどれを選べばいいのか、悩みますよね。

「見た目」「機能性・メンテナンス」「費用」の3項目のバランスを見ながら、
今回は分かりやすく費用が安い→高い順(数万円~数百万)に追ってみていきたいと思います。
下に行くにつれて金額が上がっていきます。

※施工場所の状況、量に応じて費用感は変わりますのであくまで目安としてご参考ください!



3439672_s
【生垣】↑

生垣は昔から住宅の囲いとして使われていますよね。街中でもよく見かけます。

植物がお好きな方に、おすすめです。
フェンスなどと比べ柔らかい雰囲気を出すことができ、
植物ならではの、香り、新葉の色の違い、花、など自然を感じることができます!
目隠しの効果を高める場合は1年中葉をつける常緑樹がお勧めです。
シルバープリペット、トキワマンサク、シラカシ、ベニカナメモチ、アベリア


樹高や植える間隔によって金額が変動します。
成長することを見込み、高さ、植える間隔に余裕を持たせることで、費用も安く抑えることができます。

綺麗な生垣を保つためには、定期的に剪定する必要があります。
基本的にはご自身でも剪定ができますが、
距離が長い、背が高い、体力的に難しい場合は植木屋さんに依頼した方がいいかもしれません。
その場合は、剪定代として定期的に費用がかかります。


3567543_s
【樹木】
生垣と同じようにフェンスにはない柔らかい雰囲気を出すことができ、
植物ならではの香り、色、花、成長する様子など、自然を感じることができます。

樹木の配置としては、窓の前や玄関の前などピンポイントで視線が通らないようにするのに効果的です。
完全に覆うことは難しいですが、あるのとないのとでは違います。
奥に視線が抜けず、樹木に視線が止まります。美観的にもいいです。

また全部をフェンスで囲うのではなく、間に樹木を挟んで配置するなどする方法もあります。
動きがありかつ、自然でいいです。

落葉樹ですと、秋から冬にかけては葉が落ちてしまうので、1年中葉をつける常緑樹がおすすめです。
ソヨゴ、シマトネリコ、シラカシ、カラタネオガタマ、キンモクセイ、サカキ

管理の面では、日々成長しますので、必要に応じて形を整えるために剪定をしたり、
病気・害虫により、元気がなくなることがありますので、必要に応じて、肥料、害虫対策等が必要になります。
また、植えてから根付くまで、夏の暑い日が続くときなどは、水やりも必要ですので、
フェンスなどの製品と比べて、お手入れが必要です。

金額は大きさや樹形、種類によって変わります。
中でもシマトネリコは成長が早いため、同じ樹高でも比較的安いです。
20151201_Hiruta_023
【角柱】

白い壁の間に立っている木目調の柱が角柱です。

このように壁の隙間のアクセントとして入れたり、角柱と樹木を組み合わせたり、
角柱のみでも目隠しとして使ったりします。

隙間を空けて設置するため、完全に視線を防ぐのは難しいですが、ある程度の効果はあります。
樹木や壁を前後に配置することで目隠し効果は高まります。

木目調色や、アルミ色、天然木のバリエーションがありますので、モダンな家にも合います。

Itsumi_0591
【ブロック積み+フェンス】

ブロック積みの上にフェンスを設置した目隠しです。
ブロックを積むことで、目隠しの効果に加えて、土留めの役割境界示す役割があります。

そして、ブロックとフェンスの種類によって、雰囲気を変えることができるので、色んなお家に合います。

ブロックの種類は、左官(ジョリパット、ランディックスコート等)、化粧ブロック、タイル貼り、石貼り、レンガ貼り、等様々な種類があり、

フェンスも
素材(樹脂、アルミ、天然木)、(木調、アルミ色)形(縦格子、横格子、ルーバー型…)によって雰囲気が変わります。

そのため素材の選定により金額が変動します。
中でもコンクリートブロック+樹脂フェンスがこの組み合わせの中では、一番コストが抑えられる方法です。
467d1611eb04eee6b4eb9b201fe89fa9
【バイナルフェンス】(写真はタカショーのカタログより)
バイナルフェンスは樹脂フェンスの1種です。

目隠しフェンスの中でも材料費が安価なこと、
洋風のお家やリゾート風のデザインに合う他にはないデザインされたフェンスであることが魅力的です。

しかし、私が知っている限り、白色のみと色のバリエーションが少なく、デザインもモダンな家や和風のお家とは相性が悪いです。

このような雰囲気がお好みの方には嬉しいアイテムです!
560c7114fe2297e2b9abf22cbd6b47b31
【独立基礎型フェンス】

柱を独立基礎で埋め込んだフェンスです。
地面から柱が生えているような見た目になります。

視線が気になる上の部分だけフェンスを張り、足元は空けておくなど融通が利きます。

素材(樹脂、アルミ、天然木)、(木調、アルミ色)形(縦格子、横格子、ルーバー型…)によって雰囲気が変わるため、
色んなお家に合います

費用感は
樹脂フェンス≦天然木フェンス、アルミフェンスの順に高くなります。

b04cd94db73426c95cd60d55bfb3aa56
【多段支柱型フェンス】
(画像はYKKAPカタログより)

フェンスを上下に2、3段に設置することができる多段型のフェンスです。
使用出来るフェンスは、アルミ、木目調、等バリエーションがあり、
1種類のフェンスを上下に重ねることもできますし、写真のように違うフェンスを上下に重ねることもできます。

上の方は目隠しをしっかりできるタイプのもので、足元の方は、抜け感のあるタイプ等使い分けが可能です。



20170715_Yano_0007
【竹垣】
和風のお庭にいかがでしょうか。
竹垣は、古くから日本の庭園で使われてきました。

建仁寺垣、四ツ目垣、等々竹垣の中でも種類があります。
天然の竹垣はもちろんですが、最近の住宅では、人工竹垣を使うことが多いです。

材料費の目安としまして、タカショーの人工竹垣エバー1型では
片面タイプでW1920×H1800の大きさで定価約¥110,000(税抜)
両面タイプのものでは、片面の1.5倍の材料費です。

Novaris_067
【スクリーン】

スクリーンはフレームとパネルで構成されており、
写真のようなポリカ素材のパネルや格子型のものなど種類もたくさんありますので、色んなお家と合います!

フェンスだと間仕切り柱を選ばない限り、裏と表が出来てしまいますが、
スクリーンは裏と表どちらからみても、大差がないものが多く、目隠しはもちろん空間の仕切りにもいいです。

フェンスのように長い距離を設置するというよりは、部分的に使うことが多いです。

20160520-0205
こちらの写真もスクリーンです。

2種類の縦格子のパネルをこのように繋げて組み合わせることができます。


Sumikura_65
【ブロック積み】デザインウォール

コンクリートブロックだけで目隠しになる高さまで積み、化粧をしたものです。
形もデザインも自由なため、左官にしようか、タイルを貼ろうか、オリジナリティある壁を作ることができます。


写真は間接照明が綺麗に映えるように形を作っております。部屋の窓からこのような景色があったら素敵ですよね。

デザインは自由なので、色んなお家に合わせることができます。
ただ金額も一概には言えず、大きさ、選ぶ素材によって変わります。




4dc19858f8d6259a20870e3fc5e5b511
【大型門扉】

背の高い門扉は目隠し機能が備わったクローズ型外構の最高峰のアイテムといっても過言ではありません。
こちらはYKKAPのエクスティアラアーチ用門扉です。

高さは2mを超え、人の背丈よりも扉の方が大きいです。見えないからこそ逆に中の様子が気になります。
そんなひと際目立つ特別感のあるクローズ外構をご希望される方におすすめです。

両開きで¥W1800×H2060タイプの定価で570,000円です。
この商品を使うほとんどはクローズ型外構になるため、必然的にほかの外構の費用もUPします。
94886ef89640475db57ed27e9a18ab90
【アーチ・ウォール一体型】↑
(写真はYKKAPカタログより)

こちらはYKKAPのリレーリアシリーズです。

目隠し効果の高いウォールとアーチを組み合わせることで、立体感のある外構空間を演出できます。

こちらのウォールはブロックではなくアルミ乾式構造でできており、ブロック塀ではできない高さと距離を実現できます。
板張りタイプと好きなタイルを貼ることができるタイプがあり、色んなお家に合わせることができます。

数十万~数百万円はします。
d8b875fed25e35c35121895a36786f6f
【カーポート一体型↑】
(写真は三協アルミエクステリアカタログより)

こちらは三協アルミのUスタイルアゼストです。

こちらは上のリレーリアシリーズと似ていますが、
カーポート延長された梁にスクリーンを取り付けることができる商品です。
門まわりと駐車場がに繋がりが生まれ、一体となっています。

数十万~数百万円はします。
以上他にもガーデンルームや、テラス屋根などいろいろ紹介したいのですが、
今回はここまでにします。

また更新します!

外構・お庭・のことでお悩みの方お気軽にお問い合わせください!

弊社では、八王子市近辺から都心部まで、外構のデザインから工事まで請け負っております。
お洒落な外構、お庭にしたいという方、プロのガーデンプランナーにご相談してみませんか??
新築からリガーデンまで、お気軽にご相談ください。